お問い合わせ
採用特設サイト
               

よくあるご質問FAQ

機密情報・文書保管サービス

  • Q01. どのような文書を保管できますか?

    A01.

    契約書、財務資料、人事記録、医療記録、研究データなど、あらゆる機密性の高い文書を安全に保管できます。

  • Q02. 文書の保管期間を指定できますか?

    A02.

    はい、お客様のご要望に応じて短期・長期の保管が可能です。登録いただいた保存年限をウェブ上で簡単に検索が可能になります。

  • Q03. 保管場所はどこにありますか?

    A03.

    当社の保管施設は埼玉県秩父市をメイン拠点としており、耐震・防火・セキュリティ対策が施された専用保管センターとなります。

  • Q04. どのようなセキュリティ対策をしていますか?

    A04.

    24時間監視カメラ、カードキーアクセス管理、データ暗号化など、プライバシーパーク、ISO27001(ISMS)に準拠した万全のセキュリティ対策を講じています。

  • Q05. 保管文書へのアクセスはどのように管理されていますか?

    A05.

    事前に登録された担当者のみがアクセス可能です。また、アクセス履歴はすべて記録・監査されます。

  • Q06. 紙の文書だけでなく、デジタルデータも保管できますか?

    A06.

    はい、データアーカイブに適した電子契約サービスや原本管理サービスのご提案が可能です。

  • Q07. 文書を預ける手続きはどのように行いますか?

    A07.

    お問い合わせ後、担当者が訪問またはオンラインでヒアリングを行い、最適な保管プランをご提案します。

  • Q08. 保管した文書を取り出したい場合はどうすればいいですか?

    A08.

    ウェブオーダリングシステムをご活用いただき、ウェブ上でご依頼を頂きます。

  • Q09. 緊急で文書を取り出すことは可能ですか?

    A09.

    はい、営業時間内、営業時間外のお問合せ窓口を用意しており、迅速な対応を行います(追加料金が発生する場合があります)。

  • Q10. 料金体系を教えてください。

    A10.

    保管期間や文書の種類、ボリュームに応じた柔軟なプランをご用意しています。詳細はお問い合わせください。

  • Q11. 途中で契約内容を変更できますか?

    A11.

    はい、保管文書の増減や契約期間の延長・短縮など、ご要望に応じた変更が可能です。

  • Q12. 解約時の手続きは?

    A12.

    事前通知の上、ご指定の方法で文書を返却または適切に廃棄します。解約手数料は契約内容により異なります。

  • Q13. 廃棄サービスはありますか?

    A13.

    はい、溶解処理にて機密抹消を行い、証明書の発行も行います。スポットのお引き取り廃棄も対応可能です。

  • Q14. 他社からの乗り換えはできますか?

    A14.

    可能です。現在の保管状況に応じたスムーズな移行サポートを提供します。

MARUWA Group
MARUWA Group
nsxpres
秩父観光協会
ADSWEB
CONTRACT HUB
ecoポスト
お問い合わせ
採用特設サイト